宮古島で地元民に愛される居酒屋に行ってきた【2025年最新版】

旅行

この記事でわかること

こんばんは!久々のブログ更新です!

今回は、春に初めて訪れた宮古島の飲食店のご紹介をしていきます^^

・宮古島でローカル居酒屋を探している

・観光地より地元民に混じって飲みたい

・ひとり旅、女子旅でも入りやすいお店が知りたい

こんな方々におすすめです👀

お店の場所と雰囲気

お店の名前は「喜山」。

宮古島の中心街に位置し、

居酒屋やご飯やさんがずらりとんらんでいる場所にあります。

島唄居酒屋と書いてある通り、島唄の披露が行われる居酒屋なので、

宮古島の雰囲気を味わいたい観光客の方にはおすすめです!

ちなみに私たちも、せっかくなら普通の居酒屋ではなく、

島唄居酒屋でしっかり盛り上がれる場所がいいということで、

こちらのお店を選びました!(元気笑

注文したメニュー

グルメに目がない私たちがまず注文したのは、海ぶどう

沖縄といったらこれ、お酒のアテにも最高だし、

現地でしか味わえない新鮮さがたまらん、、

次はゴーヤチャンプルー

こちらもやさしい味付けで現地を感じさせる逸品で、美味しかった〜

続いてアグー豚トロ!これまた絶品!

歯ごたえのある豚肉で、噛めば噛むほど味が出てくる、

お肉系頼みたかったら間違いなしの一品でした。

お次はジーマーミー豆腐

こちら初めて食したのですが、

食感が普通の豆腐よりもちもちしていて、

面白い料理でした!沖縄県を代表する郷土料理で、

落花生を絞って作った豆腐のような料理だそう。

豆腐ではないのか、、、宮古島でぜひ試してほしい一品です。

続いて紅芋コロッケ

これは沖縄旅行時にも食べてハマったくらい好きだったので、

宮古島でも頼みました!

出来立てのサクサク衣と紅芋の甘さがたまらん!食べやすくペロリでした。

最後にシメに頼んだのは、宮古焼きそば

味付けはゴーヤチャンプルと似た優しい素朴な味わいで、

具材ももやしやキャベツとシンプル。

麺の歯ごたえあり、かなりボリューミーな一品なので、

がっつりしめを食べたい方におすすめ!

おすすめポイント

なんといってもおすすめは、

島唄ライブを間近でみられること!!!

私たちが訪れた時は、20時から約1時間くらい、

島唄ライブを演奏してくれていました。

しっとり系の唄から全員で盛り上がれるような

明るい唄まで、幅広い演奏をしてくださいます。

また、途中でお客さんに、

島唄演奏で使う伝統楽器(カスタネットのようなもの)を

配ってくださったので、

最後まで飽きずに楽しむことができました。

一緒に行った友人は

立って率先して盛り上げ役やっていました。(強い、、)

まとめ

いかがだったでしょうか??

私たちが訪れたのは平日夜でしたが、

予約枠ギリギリ取れたので、平日休日問わず、

予約して行った方が安心かもしれません。。

絶品宮古島料理だけではなく、

島唄ライブも同時に楽しむことができ、

宮古島の雰囲気をこれ以上なく楽しむことができる、

そんな素敵なお店「喜山」さんに、

ぜひ一度足を運んでみてください!

ちなみに宮古島は、グルメだけでなく、

たっぷり遊べるアクティビティも充実しています🌊

私たちも実際、ウミガメと泳いできました🐢

その時の様子については、また別の記事でご紹介しますね✍️

宮古島の人気アクティビティを探す(たびらい)

それではまた次回の記事でお会いしましょ〜^^

タイトルとURLをコピーしました